2016年5月7日土曜日

CM,宣伝

忘れないうちにもう1つ…!!いや2つ…!?


先日電車に乗っていたら、ドラえもんが…!!


かわいい…!
思わず目を引きました

まず色がかわいい。
「ポップ」をイメージして作られているらしく、まさしくポップ。かわいい。
輪郭線なしなのもいいですよね。
使われている色も、基本的には「青」「赤」「黄」「白」「黒」で
ドラえもんの色のみです。
また使用面積も、ドラえもんと合わせている感じがします。
青はたくさん、白もたくさん、赤と黄色は少なめです。

そして「丸」をたくさん使っている。
ドラえもん自体が「丸」で構成されてますし、何線かを表すマークも丸ですし、相性バツグンですね!かわいい
ポップです


東京メトロの安全対策等を紹介していくCMになるようです。
その点でも「丸」は合ってますね

トラのもん
ドラえもんは虎ノ門ヒルズとコラボして「トラのもん」もやっていますし、この沿線ではなじみ深くなってきたのではないでしょうか。


もう1つは、Twitterで回ってきたものです。
資生堂の男性向けブランド「uno」の広告「uno SOCIAL BARBER」。
こちらは「ソーシャル理髪店」ということになっていますが、
「SNSで自分が、他人にどう思われているか」を分析してくれます!

https://www.socialbarber.uno/


クリックすると、TwitterかFacebookでのログインを求められます。
任意のアカウントでログインして少し待つと、分析が完了します。
ここからが面白いです…


扉が開き、椅子に座ると…


髪が伸びていって、その先に「自分がSNSで発した言葉」がついてきます!
(ちょっとはずかしいので、詳しくはやってみてください!笑

そして髪が整えられ…



エゴグラムで結果を出してくれます!

更に詳しい分析と、自分に合ったヘアワックスを
この後の「カルテ」で教えてくれます

更に最後には「TwitterとFacebookでは、多くの人が別の診断結果になるそうですよ」という文章が…!
これはどちらも試したくなりますよね笑

PCからでもスマホからでもできます
ギミックが多いのでちょっと重たいですけど…

この診断は、ディープラーニングを用いた「性格分析アルゴリズム」を使用しているそうです。
ディグラム診断みたいですが、自分で設問に答えたりしなくていいので、お手軽です。

こういった宣伝は話題性もあって、人の記憶に残りやすいですね。
新しい技術を使って面白い事をして、認知度を上げる。
でも大抵、こうゆうものは一過性な気がしますね…
どうやって持続させているんでしょう。



++++++++
※ すすメトロ!http://www.tokyometro.jp/susumetro/
※ 虎ノ門ヒルズhttp://toranomonhills.com/ja/toranomon.html

2 件のコメント:

  1. いろいろと面白いこと発見してますね! 日常的に研究テーマを考えていると、いろいろ気がつきますよね。これからも、どんどんブログにメモして下さいね(๑•̀ㅂ•́)و✧

    返信削除
  2. unoのやつ初めて知った!やってみたら興味のある人にばーちーとみやもとくんあって笑った

    返信削除